【事例1:夫の兄弟姉妹は相続をするのでしょうか】
私たち夫婦は子どもがおらず、夫は遺言書を作らないで亡くなりました。夫の兄弟姉妹は
すでに亡くなっている者もいます。その場合は甥・姪が相続できると聞きました。他の
兄弟姉妹たちには辞退して欲しいのですが、可能でしょうか。
【事例2:二男に事業を継いでもらいたいです。】
私が亡きあとは、経営している事業を二男に継いでもらいたいのですが、
他の兄弟ともめないように継いでもらうには、どうしたらよいでしょうか。
【事例3:相続財産を財団へ寄付したいのですが・・・】
病気をきっかけに、独身の私は老後のことを不安に思っていましたが、私の亡きあとは、
残した不動産や金融資産を、社会のために役立てたいと思うようになりました。どのように
準備したら良いでしょうか。
☆遺言書のない相続は「相続人全員の協議と合意」が必要です。協議の長期化を避けるために
お早めのご相談をおすすめいたします。☆
2017年 1月 相続・遺言無料相談会の開催 日時:1月20日(金)・27日(金)・29日(日) ①13:00~14:30 ②14:45~16:15 ③16:30~18:00 ※各日とも、3組様限定で事前予約制です。 会場:20日/プラザおおむら 2F 楽屋A 27日・29日/当事務所 相談室(大村市黒丸町...
年内最後となる第6回長崎大村朝カフェの会を開催しました。 朝カフェの会とは全国で開催されている、朝のゆる~い交流の場です。 私が主催しているのは、大村市内にある「珈琲けやき」さんで、基本的には毎月第3日曜日8時30分~10時30分までです。 特に何もテーマは決めていないのですが、いろんな方のお話を聞いたり、し...
遺言・相続・後見・離婚その他困りごと 12月 家庭法務しあわせ相談会の開催 日時:12月22日(木) ①13:00~14:30 ②14:45~16:15 ③16:30~18:00 ※3組様限定、事前予約制です。 会場:プラザおおむら 2F 楽屋 次のようなことでお悩みの方、ぜひご相談ください。 ◆遺言につい...
遺言書作成教室(全2回)を下記のとおり、開催します。 日時:12月8日(木)及び12月19日(月) 両日とも15時~17時 場所:プラザおおむら 2F 楽屋A 定員:4名様先着順 受講料:1万2千円 特典:本講座を受講された方には、遺言書作成の個別無料相談が1回ついています。
相続セミナー in エクリュタウン坂口 開催のお知らせ 日時:平成28年10月16日(日)13時~ 会場:エクリュタウン坂口(入場無料) 主催:エスコン企画様 セミナー内容 法定相続、相続財産、もめないための遺産分割協議のポイント、遺言書の役割と活用法、 生前贈与や相続対策のポイント
平成28年10月2日(日)、こころ工房体感ハウスにて「相続フォーラム 2016 in おおむら」を開催しました。 税理士、社労士、行政書士のそれぞれの視点で、相続についてセミナーそして個別相談会も実施しました。相続業務の奥深さに触れることができ、改めてその責任の重大さを感じる機会となりました。
皆さんこんにちは。長崎大村で家庭法務専門の行政書士事務所 相続しあわせ相談室の宮本秀樹です。 今日も真夏日のような暑い日でした。 今日はいよいよ相続フォーラムの日でした。税理士さんと社労士さんとの初企画で、緊張感ありの楽しく開催できました。 相続の切り口はいろいろあって、また改めて奥深いと感じました。参加者...
皆さん、おはようございます! 長崎県大村市で相続手続き専門の行政書士事務所相続しあわせ相談室の宮本秀樹です。 今日もお越しいただきありがとうございます。 県内はすごい大雨です。外出するのも大変ですね。 さて、今日は午前中に「長崎県よろず支援拠点」さまとの面談に諫早まで行ってきます。 先月から利用していますが...
遺言・相続・後見・離婚その他困りごと 家庭法務しあわせ無料相談会の開催 日 時 10月13日(木) 18時~20時 10月17日(月) 13時~17時 会 場 プラザおおむら(2F 楽屋A) 以下のような事で、お悩みの方。お気軽にご相談ください。 ◆遺言って作っておいた方がいいの?作り方は? ◆身近な方が亡く...
この機会に、相続にまつわることを学ぼう! 税理士・社労士・行政書士によるセミナー&個別相談会のお知らせ 日 時 10月2日(日) 13時30分~16時30分 会 場 こころ工房体感ハウス(JR竹松駅すぐそば) 定 員 先着15名様 参加費 1,000円 <セミナー内容> 第1部 「もめない相続を考える!法定相...
平成28年9月14日、第3回明日のおおむら暮らし塾を開催しました。 当日は合計14名の参加をいただき、大盛況に終えることができました。 第1部では、収納マイスターの金原様による「どうして片付かないの?」をテーマにお話いただき、その疑問にお答えいただくような整理・収納・片付けの違いを学びました。主婦の皆様には大...