【事例1:夫の兄弟姉妹は相続をするのでしょうか】
私たち夫婦は子どもがおらず、夫は遺言書を作らないで亡くなりました。夫の兄弟姉妹は
すでに亡くなっている者もいます。その場合は甥・姪が相続できると聞きました。他の
兄弟姉妹たちには辞退して欲しいのですが、可能でしょうか。
【事例2:二男に事業を継いでもらいたいです。】
私が亡きあとは、経営している事業を二男に継いでもらいたいのですが、
他の兄弟ともめないように継いでもらうには、どうしたらよいでしょうか。
【事例3:相続財産を財団へ寄付したいのですが・・・】
病気をきっかけに、独身の私は老後のことを不安に思っていましたが、私の亡きあとは、
残した不動産や金融資産を、社会のために役立てたいと思うようになりました。どのように
準備したら良いでしょうか。
☆遺言書のない相続は「相続人全員の協議と合意」が必要です。協議の長期化を避けるために
お早めのご相談をおすすめいたします。☆
皆さん、こんにちは。 やっと梅雨らしい天気です。今日も降ったりやんだりでしたが、来週からも雨模様が多くなる予報のようですね。少しでも水不測の解消になればよいのですけど。 さて、4月より「一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター」の入会前研修を約30時間受けて、最後の効果測定試験を受けていたのですが、見事、...
皆さんこんにちは。 先日、第3回目となる「知って得する!相続ミニ講座」のため、FMおおむら「おおむらんち」の番組に出演させていただきました。 今回で3回目のミニ講座が終了となったのですが、なんと、今後も継続して番組出演をさせていただくこととなりました。 今後も、「遺言や成年後見、はたまたビジネスに関わる行政書...
皆さんこんにちは。 今日も梅雨とは思えない晴れ間と暑さの一日でした。 久しぶりの開催となりましたが、第8回長崎大村朝カフェの会を行い、今日も新たな出会いに感謝です。 今度、川棚で朝カフェの会を主催する方も遊びに来てくださいました。 今後とも活動を続けて参りたいと思います。
今日は、広報宣伝活動を兼ねて、異業種3社合同の相談会を行いました。 「音響熟成木材」と「幻の漆喰」のこころ工房様と、薬剤散布を行わないシロアリ駆除の「らくだ診断舎」様との合同相談会です。 このような企画も面白く感じました。また機会があれば続けていきたいと思います。
皆さんこんにちは。 先日、注文していた相談会用に使用する、「のぼり旗」が届きました。 いろんな相談会場で活用したいと思います。 日本行政書士会連合会のマスコットキャラクター「ユキマサ」くんもうまく 印刷出来ていてよかったです。
皆さんこんにちは。 久しぶりにブログ更新です。 先日、大村警察署へ「車庫証明申請」の代理申請をした時の事です。 申請時に窓口で長崎県証紙を購入してから、申請書類を提出するのですが、 私:「行政書士の宮本です。車庫証明の申請をお願いします。」 担当者:「証紙代金、2,750円です。」 私:「はい、わかりました。...
家族への思いを実現する遺言書「しあわせレター」作成講座開催のお知らせ
家族への思いを実現する遺言書 「しあわせレター」作成講座の開催 日時:平成29年6月16日(金)、23日(金) 13:30~15:30 場所:市民交流プラザ「プラザおおむら」 楽屋A(大村市本町326番地1) (※参加費無料です。両日とも限定先着4名様まで、事前予約制です) 内容:相続トラブルが増加傾向にあり...
ベイサイド大村様にて「成年後見制度」の研修会 5月19日、ベイサイド大村様にて、職員の皆様を対象に「成年後見制度」の基本について研修会をさせていただきました。 皆様、今までは成年後見について学ぶ機会があまりなかったとのことでしたが、最後まで熱心にきいていただきました。ありがとうございました。 またの機会があれ...
5月のセミナー・相談会のお知らせ 5月19日(金) 13:30~15:00 「遺言書を考えるミニ勉強会」 場 所:行政書士事務所相続しあわせ相談室(大村市黒丸町197番地5) 定 員:先着4名様 ※事前予約制です。 参加費:無料 内 容:遺言書について、そもそも どのような制度で、どういう場合に活用することが...
3月9日 大村市内にあるFMおおむらで「私のターンマーク その時人生が変わった」という番組にゲスト出演させていただきました。 生放送ということで、かなりの緊張でした。 でも、パーソナリティの方がうまく聞き出していただき、話しやすく、とても貴重な経験となりました。 またいつか出演できたらいいなと思います。
2月24日 大村市内にて遺言書作成入門セミナーを開催しました。 当日は熱心な方々にご参加いただき、2時間みっちりとお話をさせていただきました。 だいぶご参考になったとのことで、開催してよかったと思います。
2017年 3月 相続・遺言無料相談会の開催 日時:3月11日(土)・25日(土) ①13:30~14:30 ②14:30~16:30 ※各日とも、2組様限定で事前予約制です。 会場:当事務所 相談室(大村市黒丸町197番地5) 2月のご相談事例 ・母が遺言を作りたいと言っていますが、どうしたらよいのでしょう...
「家庭の安心づくり」のための 遺言書作成入門セミナー開催 ☆このセミナーの受講メリット☆ 1 少人数制なので、じっくりと学べます。 2 遺言書で何ができるのか、今からどんな準備をすればよいかが分かります。 3 家族がもめないためには、どんな工夫をすればよいかが分かります。 <開催日程・会場> ◆2月17日(...