【事例1:夫の兄弟姉妹は相続をするのでしょうか】
私たち夫婦は子どもがおらず、夫は遺言書を作らないで亡くなりました。夫の兄弟姉妹は
すでに亡くなっている者もいます。その場合は甥・姪が相続できると聞きました。他の
兄弟姉妹たちには辞退して欲しいのですが、可能でしょうか。
【事例2:二男に事業を継いでもらいたいです。】
私が亡きあとは、経営している事業を二男に継いでもらいたいのですが、
他の兄弟ともめないように継いでもらうには、どうしたらよいでしょうか。
【事例3:相続財産を財団へ寄付したいのですが・・・】
病気をきっかけに、独身の私は老後のことを不安に思っていましたが、私の亡きあとは、
残した不動産や金融資産を、社会のために役立てたいと思うようになりました。どのように
準備したら良いでしょうか。
☆遺言書のない相続は「相続人全員の協議と合意」が必要です。協議の長期化を避けるために
お早めのご相談をおすすめいたします。☆
皆さん、こんにちは。弊所では、お問い合わせいただいた方からご相談の希望がある場合、事務所での個別相談を、初回に限り無料にて承っております。一組様90分の枠をとっていますので、ゆっくりとご相談が可能です。また、大切なご相談内容を聞き漏らしや勘違いがないように、行政書士と補助者の2名体制を基本としてお話しを聞かせ...
皆様、おはようございます。本格始動した2024年ですが、今年も頑張っていきます!弊所では、朝の仕事始めには、まずはモーニングコーヒーをいただいて今日の業務予定についてミーティングします。今日も一日頑張りましょう!
皆様、新年あけましておめでとうございます。2024年もついに始動いたしました。弊所も本日より通常業務を開始いたしました。新年を迎え新たな気持ちで、今後も地域の皆様のご期待に沿えるように所員一同邁進してまいります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2023年 冬季休業について、お知らせいたします。冬季休業期間:令和5年12月29日(金)~令和6年1月3日(水) ※令和6年1月4日(木)より通常業務開始 来年もどうぞよろしくお願いいたします。
事務所スタッフ紹介 ★宮本 秀樹 ・ 行政書士 担当:事務所代表、行政書士業務全般 ひと言:一つ一つを丁寧に頑張ります! ★柳田 裕子 ・ 行政書士補助者担当:遺言書作成・遺言執行手続・会計記帳などの補助業務ひと言:いろいろな業務にチャレンジしたいです!抹茶が大好きです!! ★水本 美穂子 ・ 行政書士補助...
弊所では、年末年始の休暇を以下のとおりといたします。 令和3年12月29日(水)~令和4年1月3日(月) 来年1月4日(火)より通常営業となります。どうぞよろしくお願いします。 本年も大変お世話になりました。皆様、どうぞよいお年をお迎えください。 行政書士事務所相続しあわせ相談室 代表 宮本 秀樹
このたび、弊所代表が「株式会社ぎょうけい新聞社」様より取材を受け、 ~士業プロフェッショナル2022年版 相続・遺言・成年後見・家族信託・事業承継編~ として出版されました。 弊所については、8ページにわたり特集記事を掲載いただいています。 全国主要書店とAmazonでも販売されています。 事務所用の部数に少...
90分でわかる! 家庭の法務専門行政書士が伝えるもめないための遺言書マスター講座●相続でもめずに満足できる遺言書を作成するには、 まずはしっかり事前に準備することが大切です。遺言に関することを学ぶことはもちろん大切ですが、相続全般に関する基本知識 や成年後見制度、死後事務委任などの周辺知識を併せて学んでおくこ...
第1回日 時:令和3年11月20日(土) ①13時30分~15時 ②15時~16時30分 会 場:行政書士事務所相続しあわせ相談室(大村市黒丸町197番地5)第2回 日 時:令和3年11月26日(金) ①13時30分~15時(予約済み) ②15時~16時30分 会 場:行政書士事務所相続しあわせ相談室(大村市...
第1回日 時:令和3年10月22日(金) ①13時30分~15時 ②15時~16時30分 会 場:行政書士事務所相続しあわせ相談室(大村市黒丸町197番地5)第2回 日 時:令和3年10月29日(金) ①13時30分~15時 ②15時~16時30分 会 場:行政書士事務所相続しあわせ相談室(大村市黒丸町197...