第1回
日 時:令和3年320日(土)   ①13時30分~15時
                  ②15時~16時30分 
                 
会 場:行政書士事務所相続しあわせ相談室(大村市黒丸町197番地5)

第2回
日 時:令和327日(土)  ①13時30分~15時
                  ②15時~16時30分
 
           
会 場:行政書士事務所相続しあわせ相談室(大村市黒丸町197番地5)
相続しあわせ相談室の無料相談会の特徴
 
◆相談時間がたっぷり
 相談時間を1組あたり、90分まで確保していますので安心です!
 通常、相続や離婚など家庭問題に関するご相談は、状況をお聞きするのにも
 多くの時間がかかります。
 
◆完全個別相談
 1枠90分で、完全予約制とさせていただいておりますので、待ち時間や他の方を気にする
ことなく、じっくりご相談できます。
 
◆女性補助者が同席
 一人で事務所に相談に行くのはなんとなく敷居が高い感じがする、と思われる方も
いらっしゃるかもしれません。
弊所では、行政書士会に登録しております女性補助者が同席いたしますので、
女性の方や、お子様とご一緒の相談も、安心してご利用いただけます。
 
 
以下のようなご心配がある方は、ぜひお気軽にご相談ください。
 
相続・遺言関係
遺言がある場合とない場合相続手続の違いについて知っておきたい。
□夫婦に子どもがいない(あるいは独身である)為、今後の相続人との関係が心配。
□所有している財産(預貯金、土地など)の種類が多い。
□再婚しているので、前の配偶者との子のことが気になる。
個人事業(商店、農家)、会社経営をしているので、後継ぎのことが心配。
 
成年後見関係
□身内の方で、認知症の方がいる。(今後の施設入居や、財産管理のことが心配)
□一人暮らしで近くに親類もいない。将来、認知症になってしまったら、身の回りのことが心配。
相続人の一人が、認知症になって困っている。
離婚関係
□離婚を検討していて、どのように手続きをしておけば良いかが知りたい。
財産分与、子どもの養育費について知りたい。
□離婚するかどうかで迷っている。
お問い合わせ先:0120-13-0949(行政書士事務所相続しあわせ相談室)

 
 
 
 
 
© 行政書士事務所 相続しあわせ相談室
POWERED BY  COMLOG CLOUD
RSS2.0